Humble Choice 2025年9月号のラインナップを見て、購入を迷っていませんか?豪華だった先月と比べ、今月は買うべきか本当に悩みますよね。
結論から言うと、今月は「Destiny 2」のプレイヤーやプロレスファンなら即買いです。それ以外の方は、この記事で紹介するコスパ分析を見てからの判断がおすすめです。
この記事では、Humble Choice 2025年9月の全8本の詳細なレビューから、本当にお得なのかを徹底検証。毎月の更新が楽しみな方も、初めての方も、あなたの「買うべき?」という疑問にすべてお答えします。
✅この記事を読むとわかること

⚠️本記事で使用した注釈のない画像は説明のためのイメージ画像です。実際のデザインとは異なる場合があります。
🔍この記事のまとめ(先に知りたい方へ)
- 今月のバンドルは『Destiny 2』プレイヤーとプロレスファンなら「即買い」です。
- 上記2作に興味がなくても、Steamで高評価のインディーゲーム発掘が好きなら価値があります。
- 逆に、ヘッドラインの2本に全く惹かれない場合は、無理せずスキップで見送るのが賢明です。
- コストパフォーマンスは非常に高く、『Destiny 2』のDLCだけで元が取れる計算になります。
Humble Choice 2025年9月のラインナップを徹底評価
今月のゲームラインナップを一つひとつ詳しく見ていきます。ヘッドラインの2本はもちろん、隠れた名作まで、どんなゲームが入っているのか、その魅力と注意点を徹底的に解説します。
今月のバンドルを一言で言うと?
先月の豪華なラインナップを見た後だと、「今月は少し物足りないかな?」と感じた方もいるかもしれません。実際、誰にでもおすすめできる超大作、というよりは特定のゲーマーの心に深く刺さる「玄人向け」のバンドルというのが今月の第一印象です。
しかし、そこで見送ってしまうのは少し早いかもしれません。
なぜなら、今月は人気FPS『Destiny 2』をこれから始めたい、あるいは復帰したいと考えている方にとって、またとないチャンスとなる大型DLCが含まれているからです。さらに、その他のタイトルもSteamで「非常に好評」の評価を得ている、質の高いインディーゲームがずらりと並びます。
この記事を読み進めていただければ、一見地味に見えるラインナップに隠された、本当の価値がきっと見えてくるはずです。
全8本のラインナップとSteam評価早見表
「結局、今月はどんなゲームが入っているの?」という疑問に一目で答えられるよう、全8本のラインナップと重要な情報を一覧表にまとめました。購入を判断する上で欠かせないSteamでの評価や、日本語に対応しているかどうかもすぐに確認できます。
ゲームラインナップ
ゲームタイトル | Steam評価 | 日本語 | バンドル歴 |
WWE 2K25 | やや好評 | × | 初 |
Destiny 2: レガシーコレクション(2025) | – (DLC) | ○ | 初 |
The Plucky Squire | 非常に好評 | ○ | 初 |
SpellForce: Conquest of Eo | 非常に好評 | ○ (有志) | 初 |
Return to Monkey Island | 非常に好評 | ○ | 初 |
斩妖行 Eastern Exorcist | 非常に好評 | ○ | 1回 |
Warhammer 40,000: Speed Freeks | 非常に好評 | ○ | 初 |
Grapple Dog | 非常に好評 | ○ | 1回 |
ゲーム以外の特典
今月のHumble Choiceには、ゲーム本体だけでなく、以下の特典も含まれています。
- IGN Plus 1ヶ月利用コード
- Grapple Dogs: Cosmic Canines 50%OFFクーポン
- Destiny 2: Year of Prophecy Ultimate Edition 30%OFFクーポン
このように、まずは全体像を把握することで、自分にとって魅力的なバンドルかどうかが見えてきます。
『WWE 2K25』はファン向け【特典コード情報あり】
今月のヘッドラインの一つである『WWE 2K25』ですが、購入を検討する際にはいくつか知っておくべきポイントがあります。
ゲーム内容と評価
本作は、多数の現役選手やレジェンドを操作してリアルなプロレスを楽しめるシリーズの最新作です。ファン待望のGMモードがオンラインに対応するなど、着実な進化を遂げています。
ただし、Steamでの評価は「賛否両論」から「やや好評」となっており、手放しで絶賛されているわけではない点には注意が必要です。
購入の決め手となる注意点
そして、最も重要な点が「日本語に正式対応していない」ことです。ストーリーモードや各種設定を深く楽しむには、ある程度の語学力が求められます。このため、コアなプロレスファンや、言語の壁を気にしない方でないと、本作の魅力を最大限に味わうのは難しいかもしれません。
購入者向け特典コード
もし購入を決めた方のために、ゲーム内で特典がもらえるロッカーコードを紹介します。以下のコードを入力することで、特別なアイテムが入手可能です。
- JOINTHEFAN25
- CHACHING12500
※コードには有効期限がある場合があります。
結論として、『WWE 2K25』は万人に勧められるタイトルではありませんが、特定のファンにとっては見逃せない一本と言えるでしょう。
『Destiny 2 レガシーコレクション』だけで元は取れる?
「『Destiny 2』のDLCのためだけに購入するのはどうなんだろう?」と悩んでいる方もいるかもしれません。結論から言えば、このDLCのためだけに購入しても、十分すぎるほど元が取れます。
圧倒的なコストパフォーマンス
この『Destiny 2: レガシーコレクション (2025)』は、Bungieが手掛ける人気オンラインFPSの主要な拡張コンテンツをまとめたパッケージです。Steamでの通常販売価格は、なんと9,580円。Humble Choiceの価格を考えると、これ一本で価格の数倍もの価値があることが分かります。
具体的には、以下の拡張コンテンツやキャンペーンが含まれています。
- 「最終形態」スタンダード版*
- 「光の終焉」スタンダード版*
- 「漆黒の女王」スタンダード版*
- 光の超越パック**
- 影の砦パック**
- 孤独と影パック
- 30周年パック
- 迷宮「異端の奈落」
- 迷宮「砕かれた玉座」
- 迷宮「強欲の支配」
*「最終形態」、「光の終焉」、「漆黒の女王」の迷宮の鍵は別売りです。
この『Destiny 2: レガシーコレクション (2025)』は、『レガシーコレクション(2024)』版(SteamDB AppID: 2648100、最安価格920円)と同様に、主要な拡張コンテンツをまとめたパッケージとなるでしょう。過去の価格推移から見て、発売から時間が経てば大幅な割引が期待できますが、Humble Choiceで早期に入手できるのであれば、すぐにプレイしたい方にとっては非常に価値が高いと言えます。」
こんな人には絶対におすすめ
『Destiny 2』は基本プレイが無料のため、これまでプレイする機会を逃していた方や、途中でプレイをやめてしまった復帰プレイヤーにとっては、まさに最高のタイミングです。このバンドルを機に、壮大なSFの世界へ飛び込んでみてはいかがでしょうか。
隠れた名作?Steam評価「非常に好評」の6本を紹介
ヘッドラインの2本に注目が集まりがちですが、今月のバンドルの真価は、脇を固める質の高いインディーゲームにあると言っても過言ではありません。残りの6本は、いずれもSteamで「非常に好評」の評価を獲得している実力派ぞろいです。
個性豊かなタイトルたち
- The Plucky Squire
絵本の中と現実世界を行き来する、独創的なアクションアドベンチャーです。 - SpellForce: Conquest of Eo
ストラテジーとRPGが融合した、じっくり遊べるファンタジーゲーム。公式では日本語非対応ですが、有志による日本語化ファイルが配布されており、安心して楽しめます。 - Return to Monkey Island
90年代に人気を博した名作アドベンチャーの正当続編。ユーモアあふれる海賊の世界を冒険できます。 - Eastern Exorcist
中国風の世界観が美しい、スタイリッシュな2D横スクロールアクションRPGです。 - Warhammer 40,000: Speed Freeks
レースと戦闘が融合した、ハイスピードなバトルが楽しめます。 - Grapple Dog
ワイヤーアクションが爽快な、テンポの良い2Dプラットフォーマーです。
このように、今月は派手さこそないものの、あなたのゲームライブラリを豊かにしてくれる、新たな「お気に入り」との出会いが待っているかもしれません。
Humble Choice 2025年9月は本当にお得?購入ガイド
では、今月のバンドルは結局「買い」なのでしょうか?客観的なデータでコストパフォーマンスを検証し、どんな人におすすめできるのかを結論付けます。初めての方に向けた購入ガイドもまとめました。
Humble Choice 8月号
— うげつ (@ugetsutakosu4) September 2, 2025
ハンチョイ更新!今月は…
『WWE 2K25』
『Destiny 2: レガシーコレクション』
『The Plucky Squire』
『SpellForce: Conquest of Eo』など8本。
豪華だった先月と比べると今月はかなり人を選びそうな内容。
観測範囲内では既にスキッパーが多いようだけど自分も今回はskipかな… pic.twitter.com/3wnp94huev
定価と最安値で見るリアルなコストパフォーマンス
「これだけたくさんのゲームがもらえるのは嬉しいけど、本当に『お得』なのかな?」「Steamのセールを待って、欲しいものだけ買った方が安いんじゃない?」 Humble Choiceを前にすると、誰もが一度はこんな風に考えるのではないでしょうか。
その疑問に答えるため、ここでは客観的な数字を使って、今月のバンドルが持つ本当の金銭的価値を明らかにしていきます。
定価で見る圧倒的なお得感
まず、各ゲームがSteamでいくらで販売されているかを見てみましょう。
前述の通り、『Destiny 2 レガシーコレクション(2025)』だけで定価9,580円です。これに『The Plucky Squire』(3,400円)や『SpellForce: Conquest of Eo』(3,960円)などを加えていくと、定価の合計額はHumble Choiceの価格をはるかに上回ることがわかります。
セール価格と比較してもなお、お得
「でも、定価でゲームを買うことなんて滅多にないよ」という声が聞こえてきそうです。確かにその通りです。そこで、各ゲームがこれまでで最も安くなった「過去最安セール価格」と比較してみましょう。
ゲームタイトル | 過去最安値 |
The Plucky Squire | 1,700円 |
SpellForce: Conquest of Eo | 1,306円 |
Return to Monkey Island | 840円 |
Eastern Exorcist | 920円 |
Warhammer 40,000: Speed Freeks | 968円 |
Grapple Dog | 304円 |
Destiny 2: レガシーコレクション(2025) | – / 定価9,580円 (※但し2024の最安値は920円) |
WWE 2K25 | 3,850円 |
判明している7タイトルだけでも、最安値の合計は9,888円に達します。つまり、全てのゲームがベストタイミングのセールで買えたとしても、Humble Choiceの方が圧倒的にお得であることは間違いありません。
このように数字で見ていくと、今月のバンドルが価格以上の価値を持っていることが明確になります。
結論:今月はどんな人におすすめ?【買うべきか解説】
コストパフォーマンスが非常に高いことはわかりました。では最後に、これまでの情報を踏まえて「結局、自分は買うべきなのか?」という問いに答えていきましょう。
こんな人には絶対におすすめ!
前述の通り、9,580円相当のDLCが手に入るため、これ以上にないチャンスです。迷う必要はないでしょう。
『WWE 2K25』の日本語非対応という点を受け入れられるのであれば、最新作を破格の値段で入手できます。
自分では選ばないようなジャンルのゲームに触れる絶好の機会です。Steamで高評価を得ているインディーゲームが多く含まれているため、思わぬ「お気に入り」が見つかる可能性が高いです。
今回は見送りを検討しても良い人
今月の価格的な魅力は、やはり『Destiny 2』と『WWE 2K25』に大きく依存しています。この2作に全く魅力を感じないのであれば、無理に購入する必要はないかもしれません。
『WWE 2K25』が日本語非対応であることや、『SpellForce: Conquest of Eo』が有志による日本語化である点を考慮すると、公式の日本語サポートがなければプレイしたくないという方には、少しハードルが高い月と言えます。
最終的には、ご自身のゲームライブラリや好みのジャンルと照らし合わせて判断するのが一番です。
初心者向け:Humble Choiceの買い方と注意点
「Humble Choiceの仕組みがよくわからない」「海外のサービスだから少し不安」という方もご安心ください。ここでは、初めての方が迷わず利用できるよう、基本から解説します。
Humble Choiceの基本の仕組み
Humble Choiceは、月額料金を支払うことで、毎月選りすぐりのPCゲームが数本もらえるサブスクリプションサービスです。一番の魅力は、一度受け取ったゲームは、たとえサービスを解約した後でも自分のものとして永久に遊び続けられる点にあります。
購入からゲームを遊ぶまでの流れ
- Humble Bundleの公式サイトへアクセスし、会員登録をします。
- Humble Choiceのページでプランを選択し、支払いを完了させます。
- 購入後、アカウントページで今月のゲームのSteamキーを確認します。
- お使いのPCでSteamクライアントを起動し、「ゲームを追加」からキーを有効化すれば、ライブラリにゲームが追加され、いつでもダウンロードして遊べるようになります。
知っておきたい注意点:自動更新と休止(Pause)
Humble Choiceは自動更新のため、何もしないと翌月も自動的に課金されます。もし来月はお休みしたいという場合は、「Pause(休止)」という機能を使えば、その月だけ支払いをスキップすることが可能です。
今月分の購入を迷っている方も、購読を休止・解約する手続きの期限は9月29日なので、それまでに判断すれば問題ありません。
【9月29日まで】お得なバンドルを見逃さないために
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。今月のHumble Choiceの魅力と価値が、少しでも伝わっていれば幸いです。
最後に、最も重要なことをお伝えします。この魅力的なゲームラインナップが手に入るのは、2025年9月29日の午前2時までです。この期間を過ぎてしまうと、二度と同じ組み合わせ、同じ価格で手に入れることはできません。
『Destiny 2』の壮大な世界への招待状、そしてあなたのゲームライフを豊かにする数々のインディーゲームたち。このまたとない出会いを、ぜひ見逃さないでください。
下のリンクから公式サイトへアクセスし、あなただけの新たな冒険を今すぐ始めましょう。
Humble Choice 2025年9月の要点まとめ
- 今月は特定層に深く響く「玄人向け」のバンドルである
- 豪華だった前月と比較すると、第一印象で見劣りする可能性がある
- 主な対象者は『Destiny 2』プレイヤーとコアなプロレスファンだ
- 収録ゲームは全8本で、IGN Plusなどの特典も付属する
- ヘッドラインは『WWE 2K25』と『Destiny 2 レガシーコレクション』
- 『WWE 2K25』は日本語に非対応な点が最大の注意点である
- 『WWE 2K25』にはゲーム内で使用可能な特典コードが2つある
- 『Destiny 2 レガシーコレクション(2025)』のSteam定価は9,580円だ
- 上記DLCの価値だけで、バンドル価格の元は十分に取れる
- 『Destiny 2』の過去の主要拡張パックを網羅的に収録している
- ヘッドライン以外の6作品は全てSteamで「非常に好評」の評価を得る
- 『SpellForce: Conquest of Eo』には有志による日本語化が存在する
- 全タイトルの過去最安値の合計額でもバンドル価格を上回る
- 一度受け取ったゲームはサービス解約後も永久に所有できる
- バンドルの販売期間は2025年10月8日午前2時まで
- 購読の休止や解約手続きの期限は9月30日である