この記事では、ステサバ(ステートオブサバイバル)の基地転移装置(移転装置)について解説します。
同盟転移装置・ランダム転移装置の使い方

同盟転移装置はバックパックから「使用」できます
同盟転移装置・ランダム転移装置は、バックアップから使用します。
この他に基地の施設として、時間チャージ式のランダム転移装置もあります。
転移先が表示されるので、キャンセルをすれば、なかったことに。
—
高度転移装置の使い方

高度転移装置は使い方が違い、荒野で使用します
高度転移装置は使い方が違い、バックパックからは使用できません。では、どこで使うかというと荒野で使用します
—

荒野で移転先をタップします
転移したい場所をタップすると「移転」が出てきます。

「移転」で転移します。キャンセルも可能です
移転を押せば高度転移装置を消費して転移します。キャンセルも可能
—

転移完了です
転移完了です。
—
転移装置を使うには
基地を移動するためには、転移装置(アイテム)やバイオキャップ、チャージ型ならチャージする時間が必要となります。
移動するたびに装置を消費してしまうので、基地の転移先は慎重に決める必要ありです。
転移装置の入手方法
転移装置を手に入れる方法は以下の通りです。
- 同盟転移装置 = 同盟ストア、ゲーム開始時
- ランダム転移装置 = バイオキャップストア、チャージ
- 高度転移高度転移装置 = 同盟ストア、バトルパック、イベント報酬
- テリトリーの再配置 = 同盟ストア
同盟ストアで購入
同盟転移装置、高度転移装置、テリトリーの再配置に関しては、同盟ストアで購入できます。
割引があるので、割引率が高い時に買うと少しオトク。
購入には同盟栄誉が必要となるので、同盟寄付や同盟支援で集めたいです。
ランダム転移装置
ランダム転移装置はバイオキャップストアでてにはいります。
どこでもいいから退避したいときに。
また、ランダム転移はチャージ式の基地施設もあります。
最大チャージ数は10回までで、1回をチャージするのに2日間かかります。
4000バイオキャップで高度転移装置の代用が可能
4000バイオキャップを使用することで、高度転移装置がなくても転移ができます。
転移先を自由に指定可能できるので、転移したい場所が決まっている場合は、どちらを使うか検討することに。
イベント報酬でゲット
イベントの報酬で転移装置がもらえることがあります。
関連記事

コメント