病院で負傷兵を早く治療するには【ステサバ】

情報収集について説明する女性 ステサバ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ここでは、ステサバ(ステート・オブ・サバイバル)の病院について解説します。

病院のシステム【ステサバ】

病院は、負傷した兵を治療するための施設です。

病院の収容人数はレベルで決まっていて、あふれて収容できなかった負傷兵はロストとなってしまいます。

病院のレベルは積極的に上げておきたいです。

研究所での研究や指揮官スキルでも病院の収容人数は増やせます

研究の「ベッド追加」や指揮官スキルの「病院収容力」は、病院の収容人数を増やす効果があります。

研究は積極的にすすめておきたいです。

指揮官スキルは戦闘面に振る人が多いと思いますが、余裕があればふっておくといざという時助かるかもしれません。

 

負傷兵を早く治療するコツ

負傷した兵士を治療するとき、何も考えずに大人数の兵士の治療を開始してしまうのはNGです。

理由は、戦闘で負傷した3万人を全員治療開始などとしてしまうと、治療終了するまで10時間以上!なんてことになってしまうからです。

ふに
ふに

1時間しかないオアシス戦などで、これをやってしまうと病院が機能しなくなってしまいます。

30分から1時間くらいで治療できる人数で治療を開始する

治療をするときは、治療するまで1時間以下ですむくらいの少人数で治療を始めます。

ふに
ふに

負傷者が3万人いたら、T9歩兵のマウラーを2500人くらいだけで治療を開始するイメージです

そこに同盟支援をしてもらうことで、スピードアップアイテムなどを使わなくても素早く兵士を復帰させることができるわけです。

 

同盟支援の「ポチポチ」は数が「ちから」

同盟支援は上限が決まっていますが、アイテムを使わずに確実に治療時間を短縮できます。

首都戦や要塞戦は、実際には参加しなくても同盟支援で協力できるので、余裕と時間があれば積極的に支援したいところです。

 

✅関連記事

ステサバ無課金初心者攻略まとめ【2022年からはじめるステート・オブ・サバイバル】

 

 

ステサバスマホゲーム
スポンサーリンク
かさねをフォローする
スポンサーリンク

コメント