ステサバ無課金初心者攻略まとめ【2022年からはじめるステート・オブ・サバイバル】

ステサバ
この記事は約7分で読めます。

ステサバ(ステート・オブ・サバイバル)の初心者さん向けの攻略情報です。

2022年2月22日からステサバ(state of survival)をプレイする際にわかったことをまとめましたので、攻略する際の参考にどうぞ。

— 

初心者サバイバーの方は、こちら からお読みください。

ふにさん
 

最新のギフトコード は、こちらになります。

✅ギフトコード (2023年5月28日01:00時点)

  • Lovesummer 
  • dofinals23
  • pikastreammay07(引き換えチャンスの回数がなくなりました)
  • ddwinnerbracketmay07(引き換えチャンスの回数がなくなりました)
  • VVVXVALMAY07(引き換えチャンスの回数がなくなりました)
  • HappyWeekend
  • GWlastday
  • ELIMINATIONROUNDS
  • DalmaZerosAll
  • HappyApril0412S (コードがみつかりません:韓国版のみ?)
  • FESTIVAL421
  • MODSTHANKU
  • theguru
  • PCVersionXApr (コードが見つかりませんでした:PC版限定?)
  • MONKEYKING5000 (引き換えチャンスの回数がなくなりました)
  • HappyWeekend
  • Doomsdayqualifiers
  • treasure2023 (交換条件を満たしていません/日本 android版/ 新規プレイヤーのみ?)
  • SAKURA324
  • SOSRAMADAN2023
  • FollowIGSoSEN

✅周年イベント「Party On Survivors!」で発表されたギフトコード

  • SOS2022  (本部Lv.1からLv.6の新規ユーザーのみが利用可能)

 

✅PC版ステサバ専用ギフトコード

  • PLAYSOSONPC
現在、PC版ステサバに対応しているアカウントはグローバル版のみで、日本・台湾・韓国・ベトナム版のアカウントは対応しておりませんとのことです。

 

ギフトコードについては こちら

掲載している内容に不都合な問題などがありましたら、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願いします。(修正や削除を検討しますので、よろしくお願いします。)

システムやミッションについて

エアクラフト登場(#83○地区)

エアクラフト登場(#83○地区)

研究

ヒーロー装備

建設・アップグレード

荒野のミッションについて

歩兵・機動兵・狙撃兵のティア

同盟

調達

メガデッド・メガハンター

バリケード

エアクラフト

イベントについて

オアシスバトル

オアシスバトル

オアシスバトルについて

首都攻防戦

地区対抗戦

要塞戦

討伐ステージ

アンデッドの襲来

ギガトラップについて

汚染ゾーンについて

同盟ミッション

同盟闘技場

ハンターを狩れ

ブルーストーン争奪戦

移転通行証

✅限定

狂気の復活祭

 

知っておきたい豆知識など

情報収集について説明する女性

ここでは知っておくと得をする(かもしれない)ステサバのマメ知識について解説していきます。

 

操作のコツや端末の共有などについて

施設のアップグレードの優先度について

兵士の訓練を効率よく行うには

病院で負傷兵を早く治療するには

編成について

偵察について

繁栄度について

指揮官(タレント)スキルについて

基地の追加効果(バフ)の使い方のコツ

復帰ボーナス

2つめの建設スロットについて

メールのアプリ更新は必ずチェックしたい

地区の移転

初心者さん向けの基礎知識や序盤の攻略

ステサバ攻略イメージイラスト2

ここからは、ゲームをインストールしたばかりの新人サバイバーさん向けに、ゲームの内容をアプリのインストール直後の序盤から解説しています。

ふに
ふに

わかりやすいように、時系列順に必要になりそうな情報を記載中です

インストール直後から、ひととおりの施設がそろう基地レベル16になるまでがチュートリアル的な内容です。

序盤の目標は、最初からある施設の「本部」のレベルを16まであげることです。

ちなみにリセマラはできないというか、あまり意味がないので早く進めたほうがいいです。

序盤の攻略について【ステサバ】

ゲームを始めるとムービーのあとに、最初のトマト畑を作るところからゲームが始まります。

ここからしばらくは、チュートリアル的な内容になっていて、すこしずつ施設が増えていって出来ることが増えていきます。

ふに
ふに

やれることは多いのですが、やっているうちに自然におぼえちゃう感じです

✅関連記事

ステサバの序盤って、なにをしたらいいの?

 

一週間後はこんな感じでした

最初の一週間で基地レベル16くらいまではいったんですが、そこらへんから物資が枯渇し始めまして・・

資源不足でちょっと停滞気味・・

1ヶ月プレイしてどれくらい育ったか

1ヶ月でどれくらい育ったか

1ヶ月でどれくらい育ったか

というのが、こんな感じです。基地レベル21、兵科はT7のハッカー・盗賊団・シャープシューターが呼べるようになりました。

ここらへんは、プレイ時間と環境で差がけっこう出てくるのかなって思います。

近況では桜花の宴イベントが始まってますが、敵が強すぎてあまり進められてない模様。

なので、まだまだ育成頑張らないとですね。

2ヶ月プレイしてどれくらい育ったか

2ヶ月でどうなったかというと、基地レベル24、兵科はT8のゲリラ・バンシー・ホークが呼べるようになりました。

あんまり、かわってないじゃん・・・💧

というか、あとから同盟に入った人が先に基地レベル25になっていて、課金の差かな?と思っていたら違ったようです。

バックパックの中にバイオキャップが10万以上貯まってました。

これを使って2つ目の建設スロットをつかうだけでも、もっとはやく基地レベルをあげられた気がします・・。

 

3ヶ月プレイした結果は

3ヶ月でどうなったかというと、基地レベル25、兵科はT8ってのはかわらず。

このくらいになると基地レベル上げるのに1週間とか普通ですね。

無課金縛りなのもあるんですが、無課金でも要領のいい人だったらもっと早く上げられそうです。

地区だと後発なのもあって対人戦はさっぱりなんですが、オアシス戦にも首都戦も出ることができたので、いい同盟にめぐまれたかなーと思ってたりシます。

 

この記事は、私がプレイしている#92○地区の状況に従っています。

できるだけ多くの情報をお伝えしたいのですが、地区の状態によっては内容が異なる可能性があります。

エアクラフト登場(#83○地区)

エアクラフト登場(#83○地区)

エアクラフト(#83○地区)

エアクラフト(#83○地区)

オトクな交換所(#83○地区)

オトクな交換所(#83○地区)

オトクな交換所(#92○地区)

オトクな交換所(#92○地区)

 

 

 

 

 

コメント