alexaとSwitchBot ハブミニを連携してスマートホームを体験

音楽を聞く男性のイメージイラストガジェット
この記事は約6分で読めます。

私はAmazonでEcho dotを購入した時から、いずれは自宅をスマートホーム化をしたいと思ってました

アレクサ、電気を消して

アレクサ、テレビをつけて

と言うだけで家電の操作ができるのは便利すぎます。

SwitchBotの事を知るまでは、高いスマートホーム対応の機器を買う必要があると思っていたのですが、大間違いでした。

3000円くらいのSwitch Bot Hubという製品を購入するだけで、赤外線リモコンの制御をできるんですが、これとalexaを連携させるだけでも、かなり便利になってくれます。

あれ、リモコンどこいったっけ?

なんて時でも、

アレクサ、照明消して

で消灯されるのは本気で便利で手放せないです。

 

必要なのはアレクサとSwitchbot Hub Mini

とりあえず必要なのは、この2つになります。もちろんecho5などの上位機種でもかまわないです。

Switchbotは、Hubとスイッチ、プラグがあります。リモコンを制御したいならHubが必要です。

alexaの設定については、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

SwitchBotって、なんなの?

おおまかに言うとSwitchBotは安価に自宅をスマートホーム化できるデバイスです。

同様なもので使いやすいのがラトックシステムからも出てますが、ちょっとお値段がそれなりにします。

SwitchBotはamazonの大型セールで買うと割引でお安く買えますね。

様々な種類がありますが、今回私は以下の製品を購入しました。

SwitchBotハブミニ:赤外線リモコンを制御するハブで、スマートスピーカー(alexa)と連携も可能なデバイス

 

別に、SwitchBotもあれば、電気ON/OFFなどの物理ボタン(壁スイッチなど)を押してくれるデバイスなので、リモコンのない機器も制御できます。

 

alexaとSwitchbot Hub Miniをセットアップして連携させる方法

まず、alexaを設定します。

スマホなり、FireHDでアプリをダウンロードして設定します。

ここはマニュアル通りにすればOKなので、悩むことはほとんどなさそうです。

 

SwitchBot Hub Miniをセットアップする

ここでは、部屋の照明とテレビを制御したい場合の例を紹介します。

Switchbot Hubを箱から出したら、付属のケーブルを繋ぎます。USB端子はスマホの充電器などにつないで電源をとってください。

スマホやFireHDタブレットに、GooglePlayやアプリストアから「スイッチボット」で検索してスイッチボットアプリをインストールします。

外部ログインでgoogleやamazonアカウントを選べますが、反応しない場合はメールアドレスでスイッチボットのアカウントを設定してメール認証すればいいです。

次に照明とテレビのリモコンをスイッチボットハブに学習させて、それぞれ登録してください。

 

登録が終わると以下のような状態になります。

alexaとSwitchbot Hub Miniを連携させる

ここまでしたら、alexaアプリでスキルを設定します。

アレクサアプリの右下の「その他」>「スキル・ゲーム」とすすみ、右上の虫眼鏡アイコンをタップします

検索画面になるので、「スイッチボット」と検索します。

スイッチボットの「アレクサ、家のテレビを消して」というスキルが見つかったら、そのスキルをタップして登録してください

amazonのスキルの画面に遷移するんですが、特に押すところが見つからないので確認だけにします(スキルの解除が右にありますが、おさないでください)

「アレクサ、デバイスを探して」とアレクサに話しかけてデバイスを探します。見つかれば登録すればOKです。

 

デバイスを探してもみつからない場合

アレクサに話しかけてデバイスを探したり、alexaアプリからデバイスを検索してもみつからない場合があります。(私の場合がこれでした)

その他に、クラウドサービスという項目を探してONにするようにという説明もありましたが、これも「クラウドサービス」をタップしても何もおこらなくて設定できませんでした。

では、そうなった時に解決できた方法を紹介します。

 

alexaとSwitchbot Hub Miniの連携ができない場合

alexaとSwitchbot Hub Miniの連携ができない場合に、以下のことを試してみてください。

  • 1時間くらい時間をおく
  • 別のスマホやタブレットなどをもっていたら、アプリを入れて試してみる
  • シーンを設定する
  • 登録したデバイスからalexaの連携を試す

 

1時間くらい時間をおく

まず、1時間くらい時間をおいてください。

というのも、スイッチハブやalexaアプリはインストールしたあとに内部でセットアップをしているようで、私の場合だとインストール直後には出てこなかった画面がFireStickTVを設定して1時間ほどプライム・ビデオを見たあとに再度試したらうまく行ったからです。

 

別のスマホやタブレットなどをもっていたら、アプリを入れて試してみる

次に、FireHD10などで試している人は、その他にスマホなどをもっていたら、そちらにアレクサアプリとスイッチボットアプリをインストールして試してみるのをおすすめします。

シーンを設定する

スイッチボットアプリでシーンを設定します。

シーンってなに?って感じでしょうけど、alexaにやって欲しい動作を登録するということです。

  • シーン(やって欲しい動作)に名前をつける 「照明をつける」
  • 例を上げると、手動で一回実行する  「手動実行」
  • デバイスはリビングの照明 「デバイスで照明を選ぶ」
  • 動作させたいリモコンのボタンを登録 「照明の点灯ボタン」

となります。

 

 

登録したデバイスからalexaの連携を試す

スイッチボットハブの「照明」をタップして、右上の歯車をタップします

 

 

 

 

1時間ほど前はクラウドサービスとなっていて特に反応がなかった部分が「Amazon alexa」となっているのでタップします

 

alexaに接続しますか?と聞いてくるので「接続する」

 

アカウントのリンクで、スイッチボットとalexaをリンクさせるか聞いてくるのでリンクさせてください。

 

 

ここまでやれば、alexaとスイッチボットのリンクが完了してしました。

「アレクサ、照明を消して」

「アレクサ、テレビをつけて」

「アレクサ、8チャンネルにして」

というのが全部音声で制御できて、ちょっとした感動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガジェット
スポンサーリンク
かさねなをフォローする
スポンサーリンク
かさねなめも

コメント