にゃんトークがネコの鳴き声を翻訳できない時にチェックして欲しいこと

ねこのセットガジェット
この記事は約4分で読めます。

 

飼っている猫がしきりに「ニャーーン」と鳴いていて、何かを伝えようとしているのはわかるんだけど、何を言いたいのか理解できない・・といった時がないでしょうか?

猫がなにを言っているかわかるといいんだけどなぁ・・

ってこと、思いがちです。

そんな猫の鳴き声を翻訳してくれると話題のアプリが「にゃんトーク」で、猫好きな人達の間でブームになっています。

便利なニャントークですが、猫の鳴き声をひろってくれない、認識しないといった理由で翻訳できない場合があるようです。

この記事では、

ニャントークで猫の声を翻訳できない場合の対処法をご紹介します。

にゃんトークが翻訳できない場合の対処方法

疑問を感じる女性

にゃんトークで猫の鳴き声をひろってくれない、反応してくれなくて翻訳できない場合は、いくつかの原因が考えられます。

操作方法や使い方を間違えている

必要な操作ができていなかったり、操作方法を間違えていたりすると翻訳できません。

✅猫の鳴き声を翻訳する手順

  1. ニャントークのアプリをタップして起動します。
  2. 翻訳画面の「猫のボタン」をタップして、対象の猫を選びます。
  3. 「聞き取る」の文字が表示したら、猫の鳴き声が届く距離にスマホを近づけます。
  4. スマホが猫の鳴き声を検知すると自動的に翻訳されます。

 

自動翻訳モードを試してみる

「猫のボタン」をタップすると、1回だけ鳴き声を翻訳します。

この時に「猫のボタン」を長押しすると自動翻訳モードになって、連続で翻訳してくれる状態になります。

うまく翻訳できない場合は、自動翻訳モードも試してみてください。

<自動翻訳する手順>

  1. ニャントークのアプリをタップして起動します。
  2. 翻訳画面の「猫のボタン」を長押しでタップします。
  3. 猫の鳴き声が届く距離にスマホを近づけます。
  4. スマホが猫の鳴き声をひろうと自動的に連続で翻訳されます。

デフォルメ三毛ネコ

鳴き声が小さくてスマホが鳴き声をひろえていない

猫の鳴き声が小さいと、スマホが鳴き声を認識してくれない場合があります。

スマホのマイクがある部分を猫の方向を向けて、できるだけ猫にちかづけてください。

 

スマホの設定に問題がある

ニャントークがマイクの機能を使える状態になっていないと、マイクをアプリが利用できないため、鳴き声を翻訳することができません。

一度アプリを終了させて、もう一度アプリを起動するとマイクのアクセス権を使っていいですか?という画面が出るので、アクセス権を許可してください。

その他の場合は、以下のような手順で確認することが出来ます。

<iPhoneの場合>

  1. 設定をタップします。
  2. 【にゃんトーク】⇒「マイク」をオンにします。

 

<Androidの場合>

  1. 設定をタップします。
  2. 【アプリと通知】⇒【にゃんトーク】をタップします。(※または【アプリと通知】⇒【〇個のアプリを全て表示】⇒【にゃんトーク】をタップ)
  3. 【権限】をタップします。
  4. 【マイク】をタップします。
  5. 「アプリの使用中のみ許可」をタップします。

お眠りニャンコ

猫があまり鳴かないときは、「にゃんルームモード」を試してみる

猫があまり鳴かないときは、「にゃんルームモード」を試してみるといった方法もあります。

にゃんルームモードを使うには、もう一台スマホを用意して猫がよくいる場所に置いておきます。

そのスマホが猫の鳴き声をひろうと鳴き声を翻訳して、自動的にメインのスマホに翻訳結果を通知してくれます。

履歴にも保存されるので、自分が外出しているときに猫がどんな事を話しているか気になる飼い主さんには便利な機能です。

猫の鳴き声や鳴き方が特徴的で翻訳ができないケース

翻訳したい猫の鳴き声が、個性的で他であまりみないような鳴き声を出す猫の場合は、鳴き声を正しく認識できない可能性があります。

当然ですが、猫が鳴かなければ翻訳はできません。

ニャントークの公式サイトによると、猫はボディランゲージや匂いでのやり取りをすることが多くて、鳴き声によるやり取りは少ないそうです。

人間と同じで、言葉をたくさん知っている猫もいれば、あまり言葉を知らない猫もいたりします。

 

にゃんトークがネコの鳴き声を翻訳できない時にチェックして欲しいこと まとめ

にゃんトークが翻訳できない場合の原因と対処方法は、以下のようなものがあります。

    1. 操作方法や使い方を間違えている
    2. 自動翻訳モードを試してみる
    3. 鳴き声が小さくてスマホが鳴き声をひろえていない
    4. スマホの設定に問題がある
    5. 猫があまり鳴かないときは、「にゃんルームモード」を試してみる
    6. 猫の鳴き声や鳴き方が特徴的で翻訳ができないケース

 

✅関連記事

猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」って?

デフォルメ三毛ネコ

最近話題な猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」は、スマホを猫に近づけるだけで、猫の鳴き声から「いま、どんな気持ちなのか」を翻訳してくれるアプリです。

元アマゾンのエンジニアが作った話題のアプリですが、翻訳機としては不十分なところもあるようです。

猫とのコミュニケーションツールとして試してみると、愛猫のまた違った一面が見えてくるかもしれません。

よろしければ、にゃんトークについては、こちらの記事を御覧ください。

猫語翻訳アプリ?にゃんトークが人気の理由とは 仕組みを解説
  さっきから、ブチがしきりに鳴いているんだけど、なんて言ってるんだろう? 猫の話している言葉が知りたい、なんてことを考...
ガジェット
スポンサーリンク
かさねなをフォローする
スポンサーリンク
かさねなめも

コメント